「FIRST SONGWRITING WORKSHOP〜はじめての作曲ワークショップ〜」を開催します
2024年11月20日
2024年11月20日
「FIRST SONGWRITING WORKSHOP〜はじめての作曲ワークショップ〜」を開催します
はじめてのオリジナルソングを作って、作曲家への扉を開こう!をテーマに「FIRST SONGWRITING WORKSHOP〜はじめての作曲ワークショップ〜」を開催いたします。
本イベントは、楽曲制作を通して、作曲・作詞を学びプロのミュージシャンと触れ合い将来のロールモデルと接する機会を提供します。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】12月15日(日)10:00~17:00
【場 所】北海道大学FMI国際拠点(札幌市北区北21条西11丁目)
【参加費】2,000円(昼食つき)
【対 象】中学生〜高校生/楽器演奏経験者(※経験年数は問いません)
【定 員】16名
【お申込】お申込はこちらから
【フライヤー】FIRST SONGWRITING WORKSHOP〜はじめての作曲ワークショップ〜
◎共催:北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」、Abucom
They-もう少し先の自分へ-を開催します。
2024年10月22日
2024年10月22日
They-もう少し先の自分へ-を開催します。
自分と相手、心と身体を大切にするには何が必要だろう?をテーマに「They-もう少し先の自分へ-」イベントを開催いたします。
若者が触れる機会の多い音楽とファッションを通じて愛と性を考えていきます。音楽とファッションの視点から新しい価値観に出会い、自分と相手の身体と心を見つめ直す機会を提供します。
皆様のご参加お待ち申し上げております!
【日 時】2024年11月3日(日) 11:00-14:00
【場 所】COCONO SUSUKINO 3F(札幌市中央区南4条西4丁目1-1)
※公共交通機関をご利用ください。
【参加費】無料
【申込み】不要
【フライヤー】They-もう少し先の自分へ-
◎主催:北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」
シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~を開催します。
2024年8月26日
2024年8月26日
シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~を開催します。
人とシマフクロウが一緒に暮らせる社会を考えるワークショップを開催します。
今回は、「シマフクロウが棲める木を育てる」をテーマに植樹イベントを行います。
当日は、バーベキューをご用意!木工加工の自然体験もできます。
みなさまのご参加お待ちしております!
【日 時】2024年9月21日(土) 9:30-15:00
【場 所】フード&メディカルイノベーション国際拠点1階(北海道大学構内)
札幌市北区北21条西11丁目FMI国際拠点1階
植樹先:BBQ&CAMPコモレビヨリ
【参加費】大人:5,000円/小人:1,500円(昼食代、移動費込み)
【定 員】30名
【対 象】小学生親子、中学生、高校生
【フライヤー】シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~
【申込み】シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~
◎主催:北海道大学SIP研究テーマ「自分らしく生き、自分の意志で決定できる社会をつくる学びの北海道モデル構築と展開」
◎お問い合せ:国立大学法人北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部 011-706-9602 coi-event@fmi.hokudai.ac.jp
「こどもの未来を考える。」/「こんな学びあったら、イイな。」を同時開催します。
2024年7月17日
2024年7月17日
「こどもの未来を考える。」/「こんな学びあったら、イイな。」を同時開催します。
【こどもの未来を考える。】
新しい学びのカタチ。対応力、創造性。
正解のない答えのない時代。
こども達は自分自身で道を探し、道を選択しなければなりません。
こども達に必要な学びは何か?
自分らしく生きるためにはどんな力が必要か?
サコ先生を迎えてみなさんと共に考えていきます。
=======
日 時:2024年8月24日(土) 13:00-15:30
場 所:NHK札幌放送局 8Kスタジオ(札幌市中央区北1条西9丁目1-5)
参加費:無料
申込み:「こどもの未来を考える。」申込みフォーム
フライヤー:「こどもの未来を考える。」
=======
【こんな学び、あったらイイな】
“Eテレ”コンテンツで遊びながら学ぼう!
「ピタゴラスイッチ」「Q~こどものための哲学」「Why!?プログラミング」などの映像を用いながら
ワークショップを開催します。
詳細は、フライヤーをご確認ください。
=======
日 時:2024年8月24日(土) 13:00-16:00
場 所:NHK札幌放送局 1Fロビー(札幌市中央区北1条西9丁目1-5)
参加費:無料
申込み:不要
※「ピタゴラスイッチワークショップ」のみ事前予約制
「ピタゴラスイッチワークショップ」申込みフォーム
フライヤー:「こんな学び、あったらイイな。」
=======
24’短編小説コンテストを開催します。
2024年6月18日
2024年6月18日
24’短編小説コンテストを開催します。
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」では、昨年度に引き続き、若者の価値観探求と創作体験を通じた新しい学びの提供を目的に、米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」の協力のもと、全国の中高生を対象にした「短編小説コンテスト」を開催します。
2024年6月20日(木)より、「ボーダーレス/Borderless」「生き方・生き様/Art of Life」 「私・みんなの居場所/My Home, Place」をテーマにした短編小説の公募を開始します。
詳細は、下記ウェブサイトをご確認ください。
ママナビフェスタ2024にブース出展します。
2024年5月27日
2024年5月27日
ママナビフェスタ2024にブース出展します。
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」では、
若者が自分の選択肢を増やしていくことができ、他者(ひと)とともに自分らしく幸せに生きる社会の実現を目指し活動しています。
本ブースでは、北海道味の素様と合同で出展。小児期から始まるこころとカラダの理解「プレコンセプションケア」と新しい学びに関する意識調査を実施します。
こども達が喜ぶガチャガチャ等もご用意しておりますので、是非お立ち寄りください。
ママナビフェスタは、ママのためイベントとして「家事、育児、仕事にがんばるママを応援する」をコンセプトに、株式会社Mammyproが運営するイベントです。
【日 程】2024年6月27日(木) 10:00~15:30
【会 場】札幌プリンスホテル国際館パミール3F
【参加費】無料
【申込み】事前予約制 ※予約優先ですが当日空きがある場合は入場可能
▶ママナビフェスタ詳細はこちら
https://www.mamanavi.tv/services/mamanavi-festa-2024sapporo
こどもの未来を考える~学び、こころとカラダ~を開催します
2024年5月24日
2024年5月24日
こどもの未来を考える~学び、こころとカラダ~を開催します
学び、こころとカラダをテーマに創造の場づくりを考えます。
こども達が生きる正解のない、答えのない時代。
そんな時代に自分らしく幸せに生きるためにはどんな力が必要か?
創造性を育むこと、創造できる環境づくりを「こども未来会議」でどう実現していくのか?
みなさんと共に考えていきます。
【日 時】2024年7月12日(金) 14:00-17:30 / 名刺交換会18:00-19:30
【場 所】東京国際フォーラムD7ホール / 名刺交換会 ガラス棟4階 (東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
【参 加 費】無料 / 名刺交換会5,000円(お一人様)
【開催形式】対面・オンライン開催
【主 催】北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」
北海道大学SIP研究テーマ「自分らしく生き、自分の意志で決定できる社会をつくる学びの北海道モデル構築と展開」
【後 援】文部科学省、科学技術振興機構、北海道、札幌市、岩見沢市、東京都中央区
【フライヤー】「こどもの未来を考える~学び、こころとカラダ~」
【お 申 込】https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lioi-liqjnf-29997bd6b6a3dd5945bd94704f789bd0
▶▶プログラム
14:00 開会挨拶・趣旨説明
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」PL 玉腰暁子
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」副PL 吉野正則
14:10 ご挨拶
JST COI-NEXT 共創分野・地域共創分野 第1領域 PO 澤谷由里子 氏
SIP第3期「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」
PD 西村訓弘 氏(動画メッセージ)
国立青少年教育振興機構 理事長 古川和 氏
14:20 Talk session1「新しい場と繋がり」
話題提供:北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」副PL/株式会社ORSO 宮寺伸明
登 壇 者:北海道大学 産学連携サークルきづ/ずき 赤井菜花 氏
SUNDRED株式会社 フューチャーボードリード 齊藤詩乃 氏
ジェンカレ2期生 坂本亮 氏
14:50 Talk session2「都市・地域の場づくり」
話題提供:聖路加国際大学 教授 大田えりか 氏
話題提供:岩見沢市情報政策部長 黄瀬信之 氏
モデレーター:SUNDRED株式会社 EVP CSO 吉田直樹 氏
登 壇 者:株式会社丸井グループ 青木正久 氏
他、調整中
15:40 休憩
15:55 基調講演
京都精華大学 全学研究機構 情報館長/前学長、北海道大学 客員教授
ウスビ・サコ 氏
16:35 Talk session3「学びとこころとカラダ」
モデレーター:北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」副PL 吉野正則
登 壇 者:京都精華大学 全学研究機構 情報館長/前学長、北海道大学 客員教授 ウスビ・サコ 氏
フォーネスライフ株式会社 CTO 和賀巌 氏
横浜市立大学 教授 宮崎智之 氏
北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」PL 玉腰暁子
17:15 ご講評・ご挨拶
JST COI-NEXT 顧問/株式会社三菱総合研究所 理事長
/一般社団法人プラチナ構想ネットワーク 会長 小宮山宏 氏
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課長 池田一郎 氏
▶▶名刺交換会
18:00-19:30 東京国際フォーラム ガラス棟4階
参加費:5,000円/一人
お申込:上記、フォーラム申込みフォームよりお申込ください。
シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~を開催します。
2024年3月1日
2024年3月1日
シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~を開催します。
NHKの自然番組「ダーウィンが来た!~独占密着!神の巨鳥シマフクロウ~」映像を見ながら、シマフクロウの専門家の早矢仕先生とダーウィンが来た!ディレクターの田中さんと共に、人とシマフクロウが一緒に暮らせる社会を考えるワークショップを開催します。
小学生親子から中学生・高校生も春休みの機会にぜひご参加ください。
シマフクロウって知ってる?
北海道の一部地域に棲んでいるけど、
絶滅危惧種なんだ。
なんでって?
それは人間が原因なんだよ。
僕たちにできることは何かな?
みんなでお話して、一緒に考えてみよう。
シマフクロウと暮らせる社会は
きっと素敵だと思うんだ。
【日 時】2024年3月25日(月) 13:00-15:00
【場 所】フード&メディカルイノベーション国際拠点1階(北海道大学構内)
札幌市北区北21条西11丁目FMI国際拠点1階
【参加費】無料
【定 員】30名
【対 象】小学生親子、中学生、高校生
【フライヤー】シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~
【申込み】シマフクロウと暮らしたい。~共に生きる未来を考えるワークショップ~
◎主催:北海道大学SIP研究テーマ「自分らしく生き、自分の意志で決定できる社会をつくる学びの北海道モデル構築と展開」
◎お問い合せ:国立大学法人北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部 011-706-9602 coi-event@fmi.hokudai.ac.jp
プロと一緒に音楽を作り上げる!「芸森コライトキャンプ」を開催します。
2023年11月10日
2023年11月10日
プロと一緒に音楽を作り上げる!「芸森コライトキャンプ」を開催します。
芸森スタジオにて中高生を対象としたCo-WriteCamp-コライトキャンプ-を開催します!
プロのミュージシャンが協力し、一緒に音楽を作り上げる1日限りのイベント。是非、ご参加ください。
■「Co-WriteCamp-コライトキャンプ-」とは・・?
メロディ、トラック、編曲、歌詞、仮歌など、複数人のクリエイターがそれぞれの得意分野を活かして
共同で作品を制作するワークショップです。
近年、アーティストの曲作りは、このような共同による楽曲制作が行われています。
■会場「芸森スタジオ&CloudLosge」とは・・?
音楽が生まれる森の宿。
この施設は1993年8月に東京以北最大の本格レコーディングスタジオとして、
ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティン氏監修のもと、札幌の郊外にオープンしました。
施設は森に囲まれ、近隣には建物もほとんどなく、集中したい作業に取り組むことが可能。
日本で唯一レコーディングスタジオのある宿泊施設です。
日 時:2023年11月25日(土) 10:00-17:00
対 象:中学生1年生~高校生3年生
場 所:芸森スタジオ&Cloud Lodge
札幌市南区芸術の森3丁目915-20
参加方法:専用フォームからお申込 ※先着順
定員数:25名
参加費:5,000円/1人
※参加の際は、保護者の同意書を必要とします。
◎主催:YOMEYOMECLUB
◎共催:北海道大学SIP「自分らしく生き、自分の決意で決定できる社会をつくる学びの北海道モデル構築と展開」
◎協賛:株式会社ヤマダイフーズプロセシング
【内 容】
●今回のテーマ
今回のテーマは、「ダイちゃん納豆」のテーマソング制作。
ヤマダイフーズプロセシングさんが今年9月に発売した新商品「ダイちゃん納豆」をテーマに曲を完成!
※曲の権利は、株式会社ヤマダイフーズプロセシングに帰属します。
●当日の流れ
1:ラウンジに集合し、自己紹介。
2:制作過程の説明
3:楽曲制作のアイデア出し
4:実際にできそうなことなど、スタジオで音だし
5:レコーディング
6:休憩+ブラッシャアップ
7:再びレコーディング
8:鑑賞
【協力アーティスト】
●ナカムラ ジュンキ
北海道札幌出身・在住のミュージシャン。
ライブではキーボード演奏および、コンピューターを使い同期演奏を担当する
マニピュレーターとしても活動。
メジャー、インディーズを問わずアーティストへの楽曲提供や
セイコーマートのストアソング制作やCM・企業向けの楽曲制作など、
ポップスを中心にロック・EDMなどあらゆるジャンルの楽曲を制作。
●河野 玄大
北の大地、北海道が生んだ類い希なメロディーメーカー。
シンガーソングライターと並行し、音楽作家としても活動。
アイドルやメジャーアーティストへの楽曲提供の他、
TVCM・企業PR・NHKEテレソングなど、多岐に渡るジャンルの楽曲を手掛ける。
色彩豊かな世界観あふれるメロディーとサウンドメイキング、情緒あるリリックが特徴。
2020年には、人の”想い”を具現化するクリエイトチーム、ノーザンファーマーズ株式会社を設立。
経営・運営を通じて”世の中や人に触れ、より心に寄り添う”楽曲を手掛けることを目標にしている。
●田村 次郎
3ピースユニットHAMBURGER BOYSのGt.としてファンキーなカッティングやブルージーなソロで魅了する。
ギタリストとして活躍をしている傍ら、話し手としても活躍中。
今までに500組以上のバンドやミュージシャンにインタビューをしてきた経験を持つ。
また、YOMEを愛し続けることを誓うYOMEYOMECLUBの代表を努める。
子どもの未来のために:将来世代のための持続可能な社会~Forum on the Future for Children – Sustainable Development for Future Generationsを開催します
2023年10月27日
2023年10月27日
子どもの未来のために:将来世代のための持続可能な社会~Forum on the Future for Children – Sustainable Development for Future Generationsを開催します
本フォーラムは,次世代の子どもたちが,明るい未来を共創し,自分らしく笑顔あふれる社会をつくっていくために,国を越えて私たちが,そして子どもたち,若者が集い,対話していく“子どもの未来国際会議”の構築をめざしています。
北海道大学は,文部科学省(MEXT)と科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」で採択された拠点です。COI-NEXT拠点「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」は,“子どもたち,若者が他者(ひと)とともに自分らしく幸せに生きる社会の実現”をVisionとし,北海道大学は北海道内・周囲のステークホルダーを繋げ,若い世代の将来のための共創社会をつくっていくことをめざしています。
本フォーラムの1日目は,三か国から参加する研究者や専門家によるケーススタディにスポットライトを当てたワークショップ,また,北海道及びソウルの高校生がオンラインで参加するワークショップも並行して開催し,自分自身の現在,将来の対話を行います。
2日目は,第一部で本フォーラムの趣旨である“子どもの未来国際会議”のキックオフイベントを行います。また,第二部で第26回北海道大学-ソウル大学校ジョイントシンポジウムを開催します。
北海道大学は,みなさんと一緒に,子どもたちの笑顔があふれ,幸せに暮らせる社会をつくっていきたいと考えております。
【日 時】2023年11月1日(水) 15:00-17:00
【言 語】英語(日本語通訳なし)
【Youtube配信】https://www.youtube.com/watch?v=c-iOsuGIPKU
【フライヤー】/wp-content/uploads/2023/10/Forum-on-the-Future-for-Children_1027.pdf
◎主催:北海道大学(担当部署:北海道大学COI-NEXT,社会・地域創発本部,国際連携機構)
◎共催:韓国ソウル大学校(Seoul National University, SNU)*シンポジウム部分 台湾国立東華大学(National Dong Hwa University, NDHU)政策研究大学院大学
◎後援:文部科学省,科学技術振興機構,北海道,札幌市(仮),岩見沢市(仮)
「るるぶキッチン×北海道岩見沢市」特集フェア
2023年10月27日
2023年10月27日
「るるぶキッチン×北海道岩見沢市」特集フェア
11月3日から11月27日の期間限定で、株式会社 JTB パブリッシングの
直営飲食店舗『るるぶキッチン 酒処 何方此方(どちこち)』(新宿駅徒歩2分)において、
「るるぶキッチン×北海道岩見沢市」特集フェアを実施します。
岩見沢市の食材を活用したメニューの他、
北海道大学の「北大ブランド」商品や
「フードロス削減コンソーシアム」関連商品を活用したメニューの提供、
商品販売も行います。せひお立ち寄りください。
【期間】
11月3日~11月27日(期間限定)
【場所】
『るるぶキッチン 酒処 何方此方(どちこち)』(新宿駅徒歩2分)
(株式会社 JTB パブリッシングの直営飲食店舗 東京都新宿区新宿4-2-8)
https://jtbpublishing.co.jp/service/rurubukitchen.html
【JTBからのお知らせ】
https://jtbpublishing.co.jp/topics/CL000585
【プレスリリース】
/wp-content/uploads/2023/10/010faaf3301f4f8de35350b8a2eb5b8d.pdf
【詳細情報】
るるぶキッチン
https://jtbpublishing.co.jp/service/rurubukitchen.html
北大ブランド
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/business/brand/
フードロス削減コンソーシアム
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/about/society_regional_region_emergence/foodloss/
北大COI-NEXT emmy fes.1.0「SOZO~想像・創造~」イベントを開催します。
2023年9月15日
2023年9月15日
北大COI-NEXT emmy fes.1.0「SOZO~想像・創造~」イベントを開催します。
想像と創造をテーマにした10代のためのお祭りを開催します。
好奇心は想像をかきたて、スキルがあるから創造できます。
本イベントでは、自分だけの好奇心はどこにあるのか、自分にどんなスキルがあるのか
考え、将来の選択肢を広げるお手伝いができればと思います。
※フライヤーをダウンロードいただけます。
【日 時】2023年10月7日(土)10:00-17:00
【場 所】岩見沢駅東市民広場公園(岩見沢市有明町南1-14) ※JRいわみざわ駅すぐ横
【入場料】無料 (一部ブース参加費あり) ※詳細はフライヤーをご覧下さい。
【申込み】不要 (一部ブース事前予約制あり) ※詳細はフライヤーをご覧下さい。
【SOZOウェブサイト】https://sozo0112.studio.site/
【SOZO Instagram】https://www.instagram.com/sozo.coinext/
「北大生の研究をのぞいてみよう」を開催します。
2023年9月15日
2023年9月15日
「北大生の研究をのぞいてみよう」を開催します。
※フライヤーをダウンロードいただけます。(PDF)
いわみざわ健康まつり内で、「北大生の研究をのぞいてみよう」ブースを出展いたします。
岩見沢市と北海道大学が共同して行う「岩見沢母子健康調査」の取り組みについて、実際に研究に参加している大学院生が紹介します。
ご紹介内容は、下記の通りです。
□研究ポスター紹介
□ミニセミナー(10:30、11:30、12:30 約15分)
□プチ体験コーナー
□自由におしゃべりQ&A
【日 時】2023年9月30日(土) 10:00~
【場 所】いわみざわ健康ひろば バススペース(岩見沢市3条西4丁目)
【申込み】不要
【参加費】不要
みなさまのお越しをお待ち申し上げております!
[参 考] 岩見沢健康調査とは・・・
岩見沢市と北海道大学COIが行う産官学地域連携の取り組みです。母乳や便の分析から、子どもの成長や発達に及ぼす様々な要因を明らかにし、未来の子どもたちにより良い環境を作ることを目的としています。
[参 考]いわみざわ健康まつり
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/material/files/group/15/kenkoumaturikaisai.pdf
短編小説コンテストを開催します。
2023年8月14日
「おやこで楽しむショートフィルム」を開催します。
2023年7月24日
2023年7月24日
「おやこで楽しむショートフィルム」を開催します。
ワークショップ付き短編映画上映会「おやこで楽しむショートフィルム」を開催します。
ショートフィルム『砂の冒険』を上映いたします。
上映後には、作品に登場するような「私のぬいぐるみ」制作に挑戦していただきます。
ぬいぐるみの好きなパーツを選んでつけるなど簡単なワークショップですので
小さいお子さんも安心してご参加いただけます。
皆さまのご参加、お待ちしております。
※フライヤーダウンロードいただけます。(PDF)
【日 時】2023年8月5日(土)10:00-11:00
【会 場】岩見沢市コミュニティプラザ2階
【参加費】無料
【定 員】8組
※申込み1口に対してぬいぐるみ1体お渡しします。
※定員になり次第受付終了いたします。
※推奨年齢:3歳以上
【お申込】「おやこで楽しむショートフォルム」
「O-ASOBIプロジェクト~じぶんがワカル。まちの景色がカワル。~」を開催します。
2023年3月9日
2023年3月9日
「O-ASOBIプロジェクト~じぶんがワカル。まちの景色がカワル。~」を開催します。
O-ASOBIプロジェクトとは、体験(=あそび)を通してまちの課題に触れることで課題を【自分ごと化】し、自分のまちをつくっていく人を育てるプロジェクトです。
イベント当日は、ウイングベイ小樽と小樽天狗山スキー場の2会場にて開催します。
ウイングベイ小樽では、ロボット教室やVR体験、3Dプリンタ体験などの最先端のテクノロジーを利用したあそびや子育て世代の方へ向けた「食とカラダ」をテーマとしたトークショー(※先着60名)、明日から家族や友達にちょっと優しくなれる体験型上映会(※申込制/参加費500円)などを企画しています。
小樽天狗山スキー場では、スノーランニングバイクと木製ソリで斜面を滑った後に、ロッジにて本学学生が運営するカフェで心もカラダも温まる空間を用意しています。
是非、親子であそびを通して、自分を見つめ直すそんな体験をしてください。
※リーフレット両面をダウンロードいただけます(PDF)
【日 時】令和5年3月18日(土)10:00~16:00
【会 場】ウイングベイ小樽、小樽天狗山スキー場
【参加費】無料(一部有料)※詳細はリーフレットをご覧ください。
【申 込】不要(一部申込制)※詳細はリーフレットをご覧ください。
【参加申込】
ロボットプログラミング教室
第一回 11:00-12:00
第二回 13:00-14:00
第三回 15:00-16:00
※各回先着20名/無料
3Dプリンタ体験
第一回 10:00-11:00
第二回 13:00-14:00
※各回先着6名/無料
体験型上映会「ワンダー 君は太陽」
開場13:00 上映13:30-15:25
※先着60名/参加費 500円
【オンライン視聴申込(会場参加は申込不要※先着60名)】
トークショー「世代をつなぐイイ話」
11:00-12:00
※先着60名(会場参加は申込不要)
(問い合わせ)
O-ASOBIプロジェクト事務局
TEL:0134-27-5290
e-mail:cbcjimu@office.otaru-uc.ac.jp
共催:小樽市、小樽商科大学、北海道大学COI-NEXT
後援:一般社団法人小樽観光協会、株式会社小樽ベイシティ開発、恩賜財団済生会支部北海道済生会、中央バス観光開発株式会社、一般社団法人プラチナ構想ネットワーク、北海道新聞小樽支社、FMおたる(五十音順)
北海道大学第二回北海道創発会議×プラチナ構想ネットワーク北海道支部設立記念を開催します。
2022年11月14日
2022年11月14日
北海道大学第二回北海道創発会議×プラチナ構想ネットワーク北海道支部設立記念を開催します。
「北海道2100年の景色」
北海道大学は、vision「卓越した研究から、社会的インパクトを創出する大学へ」を掲げ、「公共財Public good」として北大の価値・reputationを高めていくことをめざしています。
北海道は、豊富で厳しい自然のなか開拓150年以上が経ち、北海道大学も4年後に150周年を迎えます。
そして今、私たちは温暖化による環境、少子化、人生100年時代の健康、食・エネルギーの不安など、新たな社会課題に直面しています。
次の100年に向け、プラチナ構想ネットワーク会長の小宮山氏と北海道大学総長寶金氏の対談「北海道2100年の景色」をテーマに開催いたします。
みなさまと一緒に“北海道の未来の景色”、“私たちのWell-being”、“私たちの幸せ”についてゆっくり考える機会にしたいと思います。
是非、ご参加ください。
【日時】2022年12月12日(月) 16:00-18:00 名刺交換会 18:00-
※名刺交換会 会費5,000円(当日受付にてお支払いお願い致します。)
【場所】対面×オンライン開催
会場:北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点
北海道札幌市北区北21条西11丁目FMI国際拠点
※オンラインURLはお申込いただきました登録アドレス宛に後日お送り致します。
【配信】youtube配信URL
https://www.youtube.com/watch?v=UOcXkV9Mvh8
【お申込】北海道大学第二回北海道創発会議×プラチナ構想ネットワーク北海道支部創立記念 お申込フォーム
※お申込〆切 11月30日(水)
【プレスリリース】受精から誕生まで「生命誕生」映像完成~学校・自治体・病院で教材活用へ~
2022年7月25日
2022年7月25日
【プレスリリース】受精から誕生まで「生命誕生」映像完成~学校・自治体・病院で教材活用へ~
北海道大学 COI『食と健康の達人』拠点及び北海道大学 COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」では、株式会社 NHK エンタープライズの制作協力のもと、NHK 番組「シリーズ人体・神秘の巨大ネットワーク第 6 集“生命誕生”見えた!母と子 ミクロの会話」の映像・内容をベースに、今回の映像「生命誕生」を完成させました。この「生命誕生」では、お母さんのおなかで赤ちゃんが成長していく様子について、最新の科学映像を交えて「いのちの始まり」「赤ちゃんの成長」「あなたの生まれた日」という 3 つのカテゴリーに分け紹介しています。
詳細は、こちらからご覧ください。
【プレスリリース】受精から誕生まで「生命誕生」映像完成~学校・自治体・病院で教材活用へ~
「emmy fes.(エミフェス):0.7」を開催いたします。
2022年6月13日
2022年6月13日
「emmy fes.(エミフェス):0.7」を開催いたします。
「emmy fes」は、多様なセクター、幅広い世代の参加者が対話を行うイベントです。
シリーズで開催し、一人ひとりが自分のこころとカラダを理解し、自分の選択肢を増やし、
幸せを追求して生きていくことができる、新しい社会とまちのあり方を考えていきます。
是非、ご参加ください。
【開催方法】会場 + オンライン開催(zoom)
【場所】北海道大学 FMI国際拠点1階 多目的ホール
札幌市北区北21条西11丁目
【日時】 2022年6月21日(火) 14:00-17:30
【プログラム】下記、フライヤーをご確認ください
emmy fes.:event0.7
【お申込方法】https://peatix.com/event/3256562
youtube「北海道大学COI&NEXT取り組み紹介」を公開しました。
2022年4月5日
2022年4月5日
youtube「北海道大学COI&NEXT取り組み紹介」を公開しました。
2015年に北海道大学COI『食と健康の達人』拠点としてスタートし、
2021年より北海道大学COIと平行し、北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」の取り組みを
開始しました。
北海道大学COIの魅力やこれまでの取り組み、北海道大学COI-NEXTの取り組みを研究者のみなさんへインタビューしています。
是非、ご覧ください。
北海道大学COI-NEXT×吉本興業 特別開局番組「バイバイ、育児ギャップ!~ママの笑顔が未来を創る~」
2022年3月14日
2022年3月14日
北海道大学COI-NEXT×吉本興業 特別開局番組「バイバイ、育児ギャップ!~ママの笑顔が未来を創る~」
特別開局番組「バイバイ、育児ギャップ!~ママの笑顔が未来を創る~」がBSよしもとにて放映されます。
NON STYLE・石田さんなど育児に奮闘する芸人たちが、
北海道大学・玉腰教授やダイバーシティ企業に勤める社員とともに、
3つの育児問題を描いたコントを基に、未来を見据えた価値観とリアルな意見を踏まえて語り合います。
プレパパなど、男性にまつわる子育て問題も取り上げます。
これからのあるべき妊娠・出産・子育ての姿をみんなで共有することで、
誰もが楽しく幸せに子育てをできる社会を目指します。
是非、ご覧下さい。
【放送日】2022年3月27日(日) 12:00~12:30 BSよしもと
BSよしもと株式会社 https://bsy.co.jp/programs/special/byebyeikujigap/
「emmy fes.(エミフェス):event 0.5」を開催いたします。
2022年3月4日
2022年3月4日
「emmy fes.(エミフェス):event 0.5」を開催いたします。
「emmy fes」は、多様なセクター、幅広い世代の参加者が対話を行うイベントです。
シリーズで開催し、一人ひとりが自分のこころとカラダを理解し、自分の選択肢を増やし、
幸せを追求して生きていくことができる、新しい社会とまちのあり方を考えていきます。
是非、ご参加ください。
【開催方法】オンライン開催(zoom)
【日時】 2022年3月10日(木) 14:00-18:00
【プログラム】下記、フライヤーをご確認ください
emmy fes.:event0.5
【お申込方法】https://forms.gle/swus5nNGBS2jyn9U9
「emmy fes.(エミフェス):event0」のアーカイブ動画を公開しました。
2022年2月16日
2022年2月16日
「emmy fes.(エミフェス):event0」のアーカイブ動画を公開しました。
2021年12月1日に「emmy fes.(エミフェス):event0」(online開催)を無事開催することができました。
ご登壇いただいた皆様、ご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。
emmy fes.の様子をアーカイブ動画で公開しておりますので、どうぞご覧ください。
「emmy fes.(エミフェス):event0」
https://www.youtube.com/channel/UCjTifLFMG6rImBQndFe9Wgw/featured
【プログラム】
「emmy fes.(エミフェス) : event0 」を開催いたします。
2022年2月16日
2022年2月16日
「emmy fes.(エミフェス) : event0 」を開催いたします。
私たちは、笑顔あふれるまちづくりをめざして、活動を行ってきました。
今後私たちは、その笑顔を世界に広げて行こうと思っております。
そのために、COI・COI-NEXT、組織の枠を超えて、多くの人が繋がり、
“若者がひととともに、自分らしくいきる”ことを、若者とともに創っていこうと考えています。
私たち自身が変わることで、Creativeな未来と産業をつくっていけるのだと思います。
今後進めていくきっかけと気づきにつながる場を開催させていただきます。
【開催方法】 youtube配信
【日時】2021年12月1日(木) 13:30-16:30
皆さまのご参加お待ち申し上げております。
「共創の場形成プログラム」に採択されました。
2021年10月15日
2021年10月15日
「共創の場形成プログラム」に採択されました。
北海道大学が代表機関として申請した「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」が地域共創分野として
文部科学省の所管する国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択されました。
本拠点では、「他者(ひと)とともに、自分らしく幸せに生きられる社会」の実現を目指します。
プレスリリース
「共創の場形成支援プログラム」に2つのプロジェクトが採択」~SDGs に基づく未来のあるべき社会像(ビジョン)達成に向けた貢献に期待~